もしも、学校が・・・!?
指令1・屋上にピラミッドをたてろ
ここは東京都国立市。
国立市立国立西中学校へ、一学期の末に転校してきた2年γ組の関本道也は、みんなから馬鹿にされながらも、何も言わずいつもぼんやり一人物思いにふけっている内気な少年。
そんな彼がある日、屋上にチョークで落書きを始め、騒動になる。
γ組担任の野村、伊達、若菜のダメ教師三人も見守る中、α組のめぐみ、信子らは、道也をなじった。
加えて同じくα組の原田が、道也の持っていた方位磁石を奪い取り、足で踏みつけて壊してしまった。
が、そこへ以前は道也に辛くあたったγ組の純子が、彼を助けに現われる。
「何なら、タイマンはんなよ。」
原田に蹴りを浴びせ、追いまわす純子。
このことがきっかけで、屋上にいた野次馬の生徒たちを巻き込み、騒ぎは余計に大きくなってしまう。
騒動後、生活主任の古手川先生もいる中、野村ら三教師は校長室に呼び出された。
彼らはダメ教師の汚名を晴らすべく、問題児の集まりと称されるγ組の中から、
さらに問題の多い生徒を集めた。
そして彼らを教育しなおす為に、放課後、特別カリキュラムを施そうと提案する。
選ばれたのは、登校拒否児、さとるを含む5人(道也、純子、俊二、雄作)。
早速、5人は教師達が住むアパート、『哲志寮』に集められ、カリキュラムの話を聞かされるが、もちろんみんな怪訝顔で、乗る気ではない。
道也は依然、姿を見せないさとるに、カリキュラムの話を伝えるように先生から頼まれ、
地図の書かれた紙切れを片手に、さとるの家へと向かっていた。
ちょうど、踏切まで差し掛かった時、そこには純子の姿が。
やがて純子と道也は、さとるの家を訪れ、さらに彼の部屋へと通される。
さとるとは初対面の道也。
「あのう、先生に頼まれたことだって・・・」
彼は、緊張の面持ちで、さとるにカリキュラムの話をしようとしたのだが。
彼は背を向け、マイコン(パソコン)の画面を見ていて、声をかけにくい雰囲気。
さらに、もたもたしている道也の声をさえぎるように、
「私はいっぺん、見てみたかったんだ。工藤君のマイコン、すごいらしいって聞いてたから。」
と言いながら、純子が彼の元へと歩み寄る。
彼女の目的は、さとるの部屋のコンピューターを見る為だったらしい。
「ボクが作曲したんだ。タイトルは”サイオニクス”。」
さとるは、マイコンで作曲したという、曲を道也たちに聞かせ、得意げに言う。
さらに、このマイコンがあれば、先生の作るテスト問題さえも予想できるし、大抵のことなら
何でも出来る、などと豪語。
道也は、さとるの言葉をきっかけに、
「俺ね、UFOと交信しているんだ。」
と打ち明けた。
これを聞いたさとるは、
「レイカン少年か・・・・。」
鼻で笑ったが、純子は、UFOから強い電波をキャッチできるという
”ピラミッドハウス”を、学校の屋上にたてる計画の話を聞き、
「あたし、協力してもいいよ。」
と興味を示した。
純子の実家の機械工場にて、ベニヤ板を加工し、ピラミッドハウス作りを決行。
ところが、二人で学校の校庭にベニヤ板を運んでいるところを、俊二(キンギョ)と
雄作(カイリキ)に目撃されてしまう。
俊二たちの告げ口により、古手川先生らに呼び出しをくらった、道也と純子。
道也は、先生にこっぴどく叱られ意気消沈、UFOのことを諦めかける。
しかし、純子は、彼女の知り合いのオジサンが経営する、自動車解体工場へと
彼を案内して
「先生たちに叱られたぐらいで諦めたわけじゃないでしょ。」
と励まし、ベニヤ板よりも頑丈なバンパーや、パイプなどでピラミッドハウスを作ろうと
提案した。
”教師達の鼻をあかしたい”という、さとるや、告げ口をした俊二たちも、”なんとなく”
仲間に加わり、作戦を再開することとなり・・・・。
屋上でのピラミッドハウスの組み立ても、無事完了。
後は、夜を待つだけ・・・というところで、今度は野村先生たちに見つかってしまう。
半狂乱になりながら、ペンチを振り回し、ハウスを壊そうとする伊達。
ところが、突然、空から謎の稲光が落ちてきて、ピラミッドハウスを直撃し・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |