もしも、学校が・・・!?

ことぶきQ&A
ぱーと3

シナリオも変更あり!?

私、このドラマを好きになるまでは、ドラマを作っているスタッフの名前など、気にしたことはありませんでした。
でも、演出家さんによってだいぶ雰囲気というか、オモシロさが変わってくるんですね。
吉田秋生さんの名前を知ったのも、このドラマがきっかけです。
演出というのは、ドラマの良し悪しを決める、重要な役割を果たしてるんだって、思ったんです。
というのも、彼の演出した回は、同じドラマの回でもすごく面白く感じるんですよ。
最近は、ほとんど連続ドラマって見ないんですが、それでも「吉田秋生」さんの名前をみつけると、「あ、このドラマは面白いだろうな。」と思ってしまうぐらい(笑)

「もしも・・・」は演出が二人いましたが、やはり吉田さんのが作りこまれてますね。
アイデアマンで、ただ脚本通りに撮るんじゃないんです。いろいろ付け加えたりします。
裁判シーンも、10こもセリフ追加して、緊迫度を高めてます。
一話の、ガラゴエが体育館でめぐみたちにいびられるシーンで、ガラゴエが床に押さえつけられて、めぐみが顔の横にボールをつく、というのは彼の案です。
あのめぐみの動きが、ねちっこさを生んでますよね。
普通の演出家なら、脚本通りつったったままやらせちゃう。
また一話の屋上で、めぐみがガラゴエに「お母さんの行方、分かったの・・?」といじわるくささやきますが、あれはシナリオでは、「あなたのお母さん、蒸発したんでしょ」なんですが、吉田さんが変えた。あのほうが断然いい。

そんなセリフだったんですか!
確かに、蒸発という言葉はダイレクトすぎて、説明文のようだから、「お母さんの行方・・・、分かったの?」って言う方が、怖い・・・な。(苦笑)。

あのシーン、最後はパニック状態になりますが、シナリオによると駆けつけた校長も「なにが、いったい、どうしたというんだ!?」(台本より抜粋)と一緒にオロオロする、となってる。
しかしあそこを(ご存じの通り)、パニック状態を悟って、サッと無言で逃げる、にあえてしてる。
あのシークエンスで、校長というキャラクターをよく描いてますよね。その後の校長のキャラクターにつながっていく。

その、校長先生のさっと逃げるところって、オープニングのライブシーンでも同じです!

最終話も、絵を広げたあと、レイカンが立つと、すぐUFOがやってきてパッと終わる、とシナリオにはなってます。
実際は結構、演出によって加えられて、ああなりました。
めぐみがすがるようにしゃがんでUFOを仰ぎ見るのも(あそこで一瞬、うしろでマイコンがよきるようにフォローされるのがまたイイ)、加えられたものです。
ラストの屋上のシーンも加えられたものです。

いやあ、演出家ってスゴイ。もし、あの最終回で加戸谷さんがおっしゃったように、レイカンが手を広げて、すぐにUFOとの対面があるラストだったら、感動も十分伝わってこなかったと思います。
あんなにα組の生徒達が、レイカンたちを最後の最後までいじめたというのに、その終わり方だったら、ちょっと消化不良という感じもするし。
いじめられ損してるみたいだなあ。(失笑)
でも、もちろん、脚本家の筒井ともみさんの描く、淡々とした雰囲気も好きです。
そこに演出家の技量が加わり、(重くもなく、軽くもない)微妙なシニカルさと、コメディの部分とが上手く調和し、感動を与えるドラマになったと思うんです。
(言ってることが矛盾してきてる・・・っ。)

Q&A(裏話1)Part1 Q&A(裏話2)Part2 Q&A(裏話3)Part3 Q&A(裏話4)Part4